節分の日曜日

真冬から早春を思わせる陽気へ先週半ばから一気に気温が上がり、穏やかな日々が続いている。今日も快晴!目覚めた途端にエンジン始動。温かいと仕事はかどります。お洗濯をして、掃除をして、お布団も干して・・・・開け放った窓から庭にやってきたメジロ君の可愛い囀りが聞こえる。猫ちゃんも干していた座布団の上で日向ぼっこ。優しい太陽さんの笑顔にほっこり体もこころも緩む。

寒さ一気に緩んだ先週の木曜日、あまりもの陽気に誘われて、「よし!今日しかない!」と、大急ぎで支度して、大宰府にある九州国立博物館で開催されている「ボストン美術館」展に行って来た。思った以上に凄かった。殆どすべての作品に電流が走るような衝撃を受けた。
尾形光琳筆「松島図屏風(18世紀後半)」・・・この色遣い、いったいどうしたらこんな深い色合いが生まれるのだろう。ガラスにへばり付かんばかりに凝視し続けた。絶対この色、私も描いて見せる!無謀にもそう思いつつ。
長谷川等伯筆「龍虎図屏風(1606年)」・・・・日経新聞夕刊に連載されていた安部竜太郎著「等伯」を読んでいたので、深い感慨と共に初めて本物に対峙した興奮に震えた。動乱の時代を生き抜き絵師として生き抜いた等伯の姿が、描かれていた虎の姿に重なる。

曽我蕭白、「雲龍図(1763年)」・・・・江戸時代、「異端」「狂気」の画家と言われた絵師、蕭白。壁一面に架かった大きな絵。龍が空を飛び、その目が見るものをにらみつけるようにギラリと光る。全身を駆け抜けるようなエネルギーを感じた。躍動する筆遣い、一気に書き上げたであろうその集中力の凄さ。破天荒な構図。見るものを掴んで離さない磁気のようなパワー。素晴らしかった。もう一度あの絵の前に立ちたい。そう今でもその感動が焼き付いて離れない。その他、仏教絵画、絵巻、そして狩野派の豪華な世界。堪能した。また来よう!そう心に誓い会場を後にした。

博物館の前の庭に白梅が咲いていた。真っ青な空を背に真っ白な花弁が輝いていた。
こころにいっぱい充電をしたいい一日だった。

ついでにひょうたんがいっぱいぶら下がった門をくぐり、天満宮にお参りをする。韓国からの旅行者がガイドさんの話に熱心に聞き入っていた。参道を歩いて駅へ戻りながら、定番「梅枝餅」を並んで5個ゲット。参道にぶら下げられていた九博のポスター。その横に我が家のテーブルクロスと同じものが!?!MARIMEKKOの図柄がどうしてここに???

話は前後するが、その前日の水曜日、午後からぽっかり時間が空いたので、レッスン後、キャナルシティに急ぎ車を飛ばして行き、山田洋二監督の「東京家族」を観た。ご存じ小津安二郎監督の「東京物語(1953年)」を震災後の現代に舞台を移して「なぞった」作品だという。「ミケランジェロやダビンチの絵画をまねるようなもんで、何も恥じるものはない。なぞってみて分かることがあるんじゃないかと。(朝日新聞夕刊 監督談より)」と、監督自身が語っていたように、見事なまでに小津監督の世界が再現されていた。家族たちの心の動き、感情の揺らぎが静かに、そして丁寧に描かれていて、観る者を自然にその世界の中へ誘っていく。いつしか登場人物に自分の姿が重なっていく。
東京物語」では戦死したことになっていた次男が登場する。次男を演じた妻夫木くんも良かったなぁ。一番印象に残っているシーン。次男のアパートに泊まりに行った母親と二人で語り合う場面。息子はやや照れながら、彼女との出会いと告白したときのことを母親に語る。その幸せそうな息子の姿に、安堵して涙ぐむ母。子供を思う母親の気持ちを吉行和子が見事に演じていた。涙が溢れて止まらなかった。家族の温かさ、哀しさ、親の愛、人の愛・・・いろんなことを考えさせられた映画だった。

学生時代は映画研究部に所属し、部長をしていた時、学園祭で山田洋次監督の「馬鹿まるだし(1964年)」を上映したことがあった。長い付き合いだなぁ。酔っぱらった周吉(橋爪功)が唯一声高に叫ぶシーンがある。「この国はいつから間違ってしまったんだろう」間違ってしまった?最近よく聞く言葉だが、私はそうは思わない。過ぎ去った日々は美しく見える。紆余曲折を繰り返しながら人は生きていく。その道に正解がなどなく、間違いもない。エンディングのシーン。一人座す周吉の姿がそう語っているように思えた。観た人の数だけ違った感想が持てる作品だと思う。是非観ていただいて一緒に語り合いたいな。

まだそうすんなりと春は来ないのだろうが、確実に近づいて来る春の足音が聞こえる。今週も忙しい。でもこころ遊ばせる時間も大切に!変わらずの一歩一歩。
追伸ながら母は退院。暫くは別府在の姉んちで春を待って過ごす予定。まずはほっとする。

1月いっとき

1月いっとき、2月ニコニコ、3月さよなら・・・毎年この言葉を思い出しながら春までの日々を過ごしているように思う。
高校の先輩が言っていた言葉。本当に1月がいっときの間に過ぎ去っていく。1月最後の日曜日も小雪が時折舞う寒い寒い一日だった。こんな日はどっこにも出かけずに、ぬっくぬくの部屋で、猫ちゃんと一緒に丸くなって過ごすのが一番!!でも結局溜まった家事や事務仕事に追われ、あっと言う間に休日が終わってしまった。
寒い夜はやはり鍋が一番。昨日天神でのスタジオレッスン後デパ地下で買い求めた博多地鶏をストーブの上でことこと煮込み、今夜は鶏の旨味凝縮の水炊きをいただいた。

たれのポン酢は母んちのカボスを手絞りしたカボス酢に醤油、昆布、鰹節を入れて2週間ほど置いた後濾して作った自家製カボスポン酢。

もちろんカボスの収穫作業も私がしたんですよ。
今回のカボス酢を絞ったのは娘とわたし。綺麗なカボス色ですね。
お友達にもおすそ分けした。「たれごと全部飲んじゃうくらい美味しかったです!」と、好評だった。
だよね。ぜーんぶ手作り。愛情いっぱい詰まっているもんね。で、今夜もスープ?一滴残さず飲み干した。
別府の病院に入院している母は、浮腫みも取れて随分元気になった。ただ貧血がひどくて胃と腸の検査をしては?と医師に勧めらていた。
胃の検査には同意したものの腸の検査はしないと母が言うので、結局母の意思に任せることにした。
胃は特に悪いところはなくて、多分もうすぐ退院できそうだ。本当に腸を調べなくてもいいの?と言いたかったけれど、もう高齢だし、いやな検査はしなくてもいいか!と思ったり。私が母でもきっとしないだろうな、そう思うから。

退院しても木浦は寒いからしばらくは別府の姉んちで過ごし、時々木浦の家に姉と一緒に帰ることになりそうだ。姉にいつも頼りっぱなしで何もできない自分が恥ずかしい。私が出来ることはなんだろう。考えながら姉と相談をしながらこれからの母を支えていかなくては。母を見舞った夜、高校時代の友人と会い、「タタミゼ」というフランス料理のお店で、昔々のことや互いの親のことやこれからのことや、いっぱいいっぱい語り合った。出てきたスープが雪だるまの形をしていて、ほっこり和む。

翌日母を見舞った後、お昼を食べに行ったお店にお雛様が飾られていた。まだ遠い春を思い、その春にはきっと元気になっている母を思いながら、いや、望みながら、でも確実に弱って行く母を思いながら、痛い胸を抱えて福岡に戻った。今年もまたあの家のショーウインドウに私たちのお雛様が飾られる春がくるといいなぁ!今は誰もいないあの家を思い、真っ暗な居間を思い、寂しいなぁ・・・と独りごちて夜が更ける。

一か月ほど前に新しいiphoneに買い替えた。今まで以上にネットがすいすいと繋がって、最近はまっている!?FaceBookもさくさく投稿出来て、一層友達の輪が広がっている。寂しいなぁ・・・とつぶやいたら、すぐに仲間から応援の言葉が届く。忙しくて中々ゆっくり会えないけれど、ちゃんと繋がっている絆を感じる。一緒に生きてるんだっていう、なんだろう、今を共有してる感覚っていうのがFaceBookの良さかな。
さぁ今週も頑張ろう!!さっき届いた「いいね!」の声を、その向こうにいる友の姿を思いながら、病室にいる母を思いながら、そう、今週も一歩一歩。

快晴の日曜日

久しぶりに青空が広がった日曜日。こんな日は溜まった家事を片づけながら、一杯洗濯をして、
私のこころも洗濯しながら、ぼーっと家から一歩も出ないで過ごすのが一番いい。
なのに・・・・今日はセットした目覚ましの非常な音に起こされて、博多駅に行き、ハウステンボス
行の電車に乗り込んで、ハウステンボスまで出かけた。
なんのために??ヨーガ療法士の大先輩である脇田先生のワークショップに参加するため。

脇田先生はヨーガ療法士として九大の心療内科でも、医師と一緒にヨーガ療法を取り入れた指導を
患者さんにも行っている。同じ療法士であっても、地域やスタジオでしか教えたことのない私には、
先生の指導から学ぶことがいっぱいある。
いつも指導する立場にいる私が、謙虚に学ぶ中、いっぱいの気づきが訪れる。少し疲れていた週末
だったけど、頑張って行ったから、出会えたんだよね。その一つ一つがこれからの私の土台になる。
そう思う。そう思いながら傾き始めた陽をハウステンボスの建物の向こうに眺めながら博多行の
電車に乗り込んだ。

いい一日だった。疲れていたのかほとんど爆睡状態のまま博多駅に着いた。
明日は別府へ行く。入院している母を見舞いに。貧血がひどく医師から検査をするかどうか問われている。
高齢の母に辛い検査を強いるのか?それとも・・・選択を迫られている。受け入れないなければいけない現実がある。少し辛いけれど、母が一番心穏やかな選択をしなくては!
いろんなことの折り合いを付けながら頑張っていくしかないなぁ。それが今年の私の使命だろうな。

週末の夜

頭を空っぽにしてほっとする夜。自分の好きな世界にすっぽりと包まれる夜。
今週も忙しかった!もうほとんど頭回らないくらい眠いよ!モードだけれど、
伝えたい思いあってパソコンに向かう。
今日は数少ない友人の誕生日。私、自慢にもならないけれど、そんなに友達がいない。
出会ったのはもう多分20年近く前。東京から
帰って来て、再開したフランス語のクラス。福岡にある日仏学館内の一室。
クラスの生徒は三人。その三人がそれからずーっと仲良し三人組の関係を続けている。
三人のお誕生日には少しリッチ?なお店でお誕生日ランチをする。1月と2月と8月・・・
お誕生日者?!はランチをご馳走になる。それがお誕生日プレゼント。

お店は桜坂にある「なかむら」お昼コースは2,500円。

器の美しさ、その器に盛られた食材。細やかな心配り。清楚で優しい味。

こころ和らぐ空間で、語り合う。こころ通い合っている友だから、一言一言が胸に響きあう。

箱膳?の中に宝石のように並ぶ美味しい世界。あ〜幸せ・・・

最後のご飯は蕗の薹や下仁田葱や、旬の野菜の天ぷら。友人二人が残したものも
勿体ない!といただいて、ほぼ二人前完食!

「お誕生日だとか・・・」と、最後はお店の方の粋な計らいで、お誕生日スィートもありで。
嬉しくて幸せな時間でした。この店のシェフは若い女性。お店の雰囲気と同じく、
とっても清潔感のある素敵な人でした。心配りが温かいお店でした。

そのお誕生日友からなぜかいただいたスリッパ。可愛い❤あまりに可愛くて履けません。
フェイスブックでも紹介して「カワイイ❤」を沢山獲得!毎夜眺めながら可愛い幸せ
気分の浸っています。今夜も眺めつつ・・・・少しずつ眠りモードに。
おやすみなさい。そして友へ・・Happy Birthday ! Bon anniversaire!!

雨の夜です。

雨の夜って結構好きです。雨音しか聞こえない静かな夜です。今週も相変わらず忙しい1週間でした。今日はスタジオでイベントがあり、昨日からその対応でずっと体とこころが全開の日々を過ごしていました。やっとそのすべてが終わり、とにかくほっとする夜です。気が付けば昨年末から趣味の?新聞切り抜きをしてなかったなぁと思い、ややお疲れな夜ながら、休むことなく!?まず取り組んだのは昨年末からの新聞チェックでした。
で、結構、かなり時間が掛かりました。しかもそんな記事のほとんどが気が重くなる内容で、新聞ってあんまし読まんでもいいかもね!!と思ったり。でも好きな世界ではいっぱい情報をゲットしました。あまりにも久しぶり過ぎて、情報がかなり時差ボケ!?の自分に呆れてました・・・そういえばこのブログも昨年末から新年にかけての釜山&慶州旅で止まったまま。急ぎアップして次に行かなくては!?!焦りながらパソコンに向かう夜です。

慶州のヨソックン、雪の残る中庭はかなり寒かったけれど、なぜか心温かくなる。変わらない心癒される空間。しかしこの周辺、いつの間にか新しい韓屋がいっぱい出来ていて、観光スポットに変身していた。お蔭でかっての素朴な佇まいが一転!えっ!?!なんでこんなに人がいるの?という喜ぶべき!??景色に変わってしまっていました。
それっていいの??2年振りに訪れた場所で思いがけない戸惑い。好きな場所だったから嬉しいような嬉しくないような複雑な思いを抱えて歩く。
定番ながらタクシーで名物皇帝パンを買って再び新慶州駅に行く。

新慶州駅は雪に覆われてました。真っ白な世界が嬉しくてみんなはしゃいでました。釜山行の新幹線を待つホームの温かい待合室にあるテレビに見慣れた女優さんが映ってました。ドラマの受賞映像かな?と思いながら、見とれてました。
帰りの新幹線も全員爆睡でした。でも添乗員?であるオンマの私一人、必死での睡魔と闘いながら、釜山到着!!

西面でお買いもの後、釜山最後の夜はホテル近くの海鮮店へ。疲れていたので近場にしてしまった私を、お店に入って座った瞬間に後悔しました。しかし時すでに遅し。そこそこの味でした。今回の旅でお疲れから唯一妥協したことを後悔しながら、でも完食しました。それもこれもいい旅の思い出!!釜山最後の夜は新婚の息子夫婦と別行動で満幅のお腹抱えつつ、夫&娘の三人南浦洞を散策。寒かったけれど、なんだか胸躍る夜・・・釜山 Last Night。

目覚めた朝は帰国の朝。荷物をまとめホテルのフロントに預け、農協マートでお土産?!調達後、釜山最後の食事へ。朝&昼兼用ゆえに食べに行きたいお店2店を梯子する。まずは「釜山チョッパル」豚の豚足を、店の人にかなり嫌がれながら5人で2人前頼む。変わりなくの味に満足!次は食べ残した「元山冷麺」で辛冷麺を3人前頼み満足の完食!かくして食べつくした釜山の旅も無事終わる。
良い年末年始の釜山旅でした。新年はすでに2週間過ぎ去った今、なんだか今更ながらの和日記でした。(反省・・・)
母、昨年より1か月早く、体調を崩し別府の病院に入院しました。病院のベットで心細い思いで寝ているであろう母を思い、胸痛い夜です。外は雨・・・・今週は少し心安らかに過ごせたらいいなぁ・・・と、願いつつ。

新年2週目が過ぎ去っていきます。

週明けからレッスンが始まり、またいつもの忙しい日々が始まった。今日は公民館午前中レッスンの初日。
いつもの広いお部屋が使えずに、2階の狭い部屋は20名参加で満杯状態。久しぶりに会った仲間たちはお喋りやまず。みんな元気!はぁ、この雰囲気、いいわぁ!!ヨーガマット一枚からはみ出さない?ヨーガ、手や足がぶつかっても気にしない。分ち合い、譲り合う。いつも元気をいただく空間。ここから私が始まる。そう改めて思いながら丁寧にレッスンを進めていった。時々釜山旅話で笑い?いただきながら。
そうだ釜山旅、途中だった。ここからいきなり慶州へ飛ぶ。

「新幹線に乗りた〜ぃ!!」という子供たちの声に負けて、急遽釜山駅から慶州へ向かう。チケット売り場のお兄さんになんとか頑張っての韓国語で、慶州往復のチケットを購入し、「後5分しかないから、急いで!」と言われ、全員で走る。なんもそんなぎりぎりの電車でなくても良かったのに・・・・と、思いながら走り、発車2分前に無事、息切れしつつ乗車。乗った途端に私以外のほとんど全員は眠りの世界へ。わずか20分ちょっとで着くため眠ることもできず。あっと言う間、一睡もせず新慶州駅に到着!
新慶州駅に降り立ったのは実は初めて。凍りついた駅前の道を歩きながら、慶州の中心地まではかなり離れていて、バスは1時間に1本くらいしかないことを知る。事前準備不充分の今回の旅ゆえに。結局2台のタクシーに乗り込んで仏国寺へ向かう。多分30分以上走り続け、韓国ではかなり高い?3万ウォン(2千円強)のお金を払い、しかも降ろされた場所が仏国寺の裏門?だったため、もう一台のタクシーに乗り込んで正門で降りた息子夫婦と、約1時間近く会えず、いっぱい時間のロスと、無駄な移動を繰り返し、かなり疲れました。何度寺へ続く道を登り降りしたことか。はぁ、そんなこともある。

池は完全に凍ってました。入口で出会った近くのお土産屋さんのおじさんのガイドで、訪れること多分4度目ながら初めて詳しい解説付きでお寺を回りました。とっても丁寧な案内で、全員「はぁ〜!!」「へぇ〜!!」と熱心に聞き入ってました。
池は凍ってました。でも今まで訪れた仏国寺で一番多い人出でした。旧正月を祝う韓国には珍しくお正月モード一杯でした。(多分日本人観光客の独断偏見のコメントでしょうが・・・)

案内をしてくださったおじさんの店に寄り、ささやかなお土産を買った後、お昼を予約していた「ヨソックン」へ向かう。私、訪れるのは4回目。でも家族は初めて。韓屋の建物、通されたオンドル部屋。テーブルいっぱいに並んだ宮廷料理。もちろん文句なしの大満足!!

冷え切った体がほっこりと和むオンドル部屋。細やかな心遣い、歴史の重さ、文化の違い・・・・色々と思いを馳せながら。。。と、息子が叫ぶ。「どうしよう!もう食べれん!!」小さい時から食べ物を残したらバチ?!があたると躾けてきた。(母の受け売りながら)食べ物を残せない息子。「いいよ、残していいよ!」と、母も叫ぶ。
つづく・・・・

新年、すでに1週間過ぎて

昨年末からずっと忙しく走り続けていました。2013年がもう1週間過ぎ去ってしまった宵、やっとほっとパソコンの前に座る私。今年もやっぱり忙しい。
はぁ・・・慌ただしい年末年始でした。昨年末は28日まで仕事。29日は大掃除。30日には息子夫婦、娘が帰省。31日は10時半のビートルで家族5人で釜山へ。まずは釜山報告から、新年初ブログを始めます。

年末の31日、ビートルに乗って釜山へ向かいました。真冬の海ゆえに、かなり揺れたけれど全員元気に釜山到着!快晴の釜山。ホテルに荷物を置いて早速釜山散策開始!初食、お昼ご飯は国際市場内のトルゴレでスンドゥプチゲ(豆腐のチゲ 4,000w 300円ちょっと)を頂く。市場奥のかなりディープなお店ながら、今回初韓国の息子嫁、全くひるまず完食!!港に広がるチャガルチ市場や繁華街南浦洞を散策する。カモメ飛ぶ港。風が痛いほど冷たかったけれど、胸踊る異国での年末。

晦日の夜は西面にある「トマウィ アムソ(まな板の上の雌牛?!)」で韓国牛の焼き肉。めちゃ美味しかったぁ!!殆ど牛は食べない私だけれど、大晦日だからまぁいいっかぁ!と、弁解?しつつ、久しぶりの韓国牛焼肉は最高に美味しかった!!

もうクリスマスは終わったのに、南浦洞のストリートが大晦日の夜もクリスマスイルミネーションで輝いてました。ホテルに戻って紅白歌合戦を観ながら、つつがなく新年を迎えました。花火の音に驚きながら、2013年1月1日午前0時を迎えました。「新年は空中で迎える!?」という、お約束?を守り続けている子供たち?は、2013年を迎えた瞬間も、やはりジャンプしながら叫んでいました。(毎年見続けている母はやや食傷気味ながら)

そんなこんなで無事に新年が明け、お雑煮代わりに大好きなアワビ粥を食べてから釜山駅に向かい、KTXに乗って慶州に向かいました。

寒い寒い元旦でした。でもみんな元気!いざ慶州へ!!慶州編はまた次回。明日から私も本格始動。今年も相変わらず試行錯誤しながら頑張ります!